材料探索を劇的に変えるMIが存在した。
そのMIで探索に成功した研究者が登壇、
その先進性を語る。

資料請求はこちらから

資料お申込みフォーム

※法人向けのソリューションとなりますので個人のお客様からのお問い合わせはご遠慮いただいております。

お問い合わせの際に取得しました個人情報は、弊社の個人情報の取り扱い方針に基づき適切に管理いたします。「個人情報保護について(新規ウィンドウを表示)」をよくお読みいただき、ご同意の上、お問い合わせください。

目次

  1. マテリアルズ・インフォマティクス/Chemicals Informatics(CI)について
  2. CIを活用した生分解性プラスチックの新添加剤探索事例のご紹介
  3. パネルディスカッション

登壇者

日立製作所研究開発グループ 主管研究員  岩崎富生氏
日立製作所研究開発グループ 主任研究員  坪内繁貴氏
日立ハイテクソリューションズ経営戦略本部 DXマーケティング部部長代理  黒川麗

 

概要

Chemicals Informatics(CI)は、実験してみたくなるような化合物が提示された、特許調査の効率化が図れたなど、実際に導入されたお客さまからの評価も高く、創薬分野での活用も検討されているなど、その優位性や先進性が注目されています。
冒頭では、CIで実現できることをご説明し、化合物探索に特化している点など、従来のMIとの違いを明確にしています。
続いて、CIを使ってバイオ由来のポリ乳酸樹脂を開発するに至ったプロセスを、探索に成功した研究者がご説明します。
最後は、登壇者全員によるパネルディスカッションです。研究プロセスの中で、CIの有用性や先進性を実感された研究者自らが語るひと言ひと言は、重みのあるものでした。
導入に際しても、年間ライセンスだけでなく、月間ライセンスもご用意しており、また導入をご支援させていただくサービスもあります。
ぜひこの機会に革新的な材料開発手法であるCIへのご理解を深めていただければと思います。

関連製品